1. ホーム
  2. イベントに参加する
  3. 牧場で働こう体験会
  4. 2014 体験会レポート(2日目)

2014 体験会レポート(2日目)

2014 体験会レポート(2日目)

レポート(2日目)

各牧場で仕事体験

朝。いよいよ牧場での就労体験のスタートです。午前7時の朝食は少しばかり眠いかもしれませんが、それが「牧場で働く」ということです。今回、参加者を受け入れてくれたのは様似堀牧場、杵臼牧場、林孝輝牧場、まるとみ冨岡牧場、辻牧場の5牧場です。牧場の規模は若干異なりますが「牧場で働く」ということにおいては大同小異。朝食後はあらかじめ決められた班に分かれてそれぞれの牧場に向かうことになります。

各牧場での仕事体験レポート(2~4日目)

午前は牧場実習、午後は乗馬体験


当歳馬の手綱を取る参加者たち

牧場での仕事はおおむねどこも同じです。馬の集牧、放牧。厩舎の掃除。飼葉つけ、水やり。そして放牧地の雑草抜きにボロ拾いなど。毎年のことですが、参加者の想像以上に力仕事が多いことと、馬と接する時間が短いことに戸惑いを見せながら、懸命に作業をこなしていきます。
様似堀牧場では堀利則さんが「馬を引くときは必ず手袋をすること。そして、手綱は絶対に手に巻きつけないこと」と注意を受け、当歳馬の手綱を取ります。安全面を考慮して、繁殖牝馬を堀さんが引き、参加者は当歳馬を。「小さな馬でも、すごく力が強いのでびっくり」と言いながらも初めて経験する牧場作業に興奮を抑えきれない様子の参加者たちでした。

約3時間の牧場作業はあっという間に終わり、午後は多くの参加者たちが「楽しみにしていた」という体験乗馬です。馬上の感触を味わうことが初めてという参加者もいましたが、おとなしい馬を用意し、それぞれのキャリアにあわせたメニューで乗馬。乗馬クラブでの経験がある人も、馬に乗ることが初めてという人もトレッキング(外乗)は新鮮だったようです。「乗馬を通して、馬が好きになりました。馬が近くにいて生活できるっていいですね」という参加者も。どれもこれも初めて経験することばかり。「牧場の仕事」から「牧場での生活」に思いを馳せる様子の参加者もいました。

夕方は講義を受講

そして、この日は夕方からBTC軽種馬育成調教センターの協力を得て、馬という動物の生態などについての座学。朝早くからの力仕事、そして乗馬に加え前日からの緊張で眠い目をこすりながらの時間でしたが、スライドを交えた講義はあっという間の時間でした。夜は、BTC軽種馬育成調教センターの教官や、実際に牧場で働くOBなどを交えた夕食会。同じような経験を経て、牧場で仕事をしている先輩の話は何よりの教材になったかもしれません。

過去のレポート