「牧場で働こうフェア」に参加して、動物と接する仕事として、馬の仕事もあるのではと思うようになりました。
生産担当 南里 桃花さん
千葉県立沼南高柳高等学校
社台ブルーグラスファーム(日高町)勤務
私は社台ファーム(千歳市)の分場で、日高町にある社台ブルーグラスファームに勤務しています。
社台ブルーグラスファームには繁殖牝馬が約100頭、育成馬を約20頭ほど繋養しており、私は6人の牧場スタッフ、4人のパートさんと共に2つの厩舎で38頭の繁殖牝馬を担当しています。私の働いている厩舎はお産を行う厩舎です。
だいたい2月中旬から6月ぐらいまでの間、産駒を取り上げたり、母仔の世話をしています。秋には離乳や繁殖の移動があり、その後はお産を控えた繁殖牝馬が、厩舎に移動してくるといったサイクルで1年が経過していきます。
出産シーズンにおける1日のスケジュールですが、朝5時に飼い葉を付けて、6時には放牧。その後、寝わらをあげたり、飼い葉を作って11時からお昼休みに入ります。
午後は1時から仕事が始まり、まずは放牧地で手入れ。3時半には馬を厩舎に入れて、その後、裏掘り(蹄の泥などを落とすこと)や厩舎の清掃も行い、夕方の5時に終業します。
当番制で夜飼いのあるスタッフは、夜の9時に再び厩舎に出てきて飼い葉を付けます。この時期は馬に接する度に乳の張りを調べたり、その他にもお産の兆候がないかもチェックしています。
お産の時期はお産当番が来ることもありますが、その際は厩舎の休憩所で、同じく当番のスタッフと厩舎のモニターを見ながら、夜通しでお産に備えることもあります。
高校は全く競馬とは縁のない公立高校でした。
高校3年になって進路を探し始めた頃、動物と関係のある仕事がしたいと思うようになり、担任の先生に相談したところ、「こんなサイトがあるぞ」と教えてもらったのが「BOKUJOB」でした。実は先生は競馬ファンで、だからこそ「BOKUJOB」にもすぐ気付いたそうです。
一方、私は実家からそれほど離れていない場所に中山競馬場や船橋競馬場があり、幼い頃には父に中山競馬場に連れて行ってもらったことがあるのですが、当時は全くと言っていいほど競馬に興味がありませんでした。
東京競馬場で行われた「牧場で働こうフェア」に参加して、そこで始めて馬に触れたのですが、その時、動物と接する仕事として、馬の仕事もあるのではと思うようになりました。
馬の仕事をしてみたいと思ったのは、BOKUJOB体験会で行かせていただいた様似町の牧場で、繁殖牝馬の手入れをさせてもらったり、仔馬にも触らせてもらった時の喜びや感動があったからであり、今、振り返ってみても大変に貴重な経験をさせてもらいました。
社台ファームの入社試験を受けたのも、先生のアドバイスでした。「社台ファームは日本でも有数の牧場だし、仕事もやりがいがあるぞ」と言ってもらったのですが、「BOKUJOB」の件も含めて、先生が競馬好きで良かったと改めて思います(笑)。
今年で入社して3年目となるのですが、初めて取り上げた産駒たちが、今年デビューを迎えるのが今から楽しみです。同期入社のスタッフとは、今から「ジャパンカップに出たらどうしよう?」などと話しています。
また、繁殖牝馬や仔馬たちとコミュニケーションが芽生えてくるのも楽しいですね。
向こうは自分の言葉を理解はしていないのでしょうが、「おいで」と言った時に近くに寄ってきてくれた時には嬉しくなりますね。
1年目は経験したことのない仕事ばかりで、何も分からずしまいでした。それでも先輩の皆さんは親切に色々なことを教えてくれたのですが、頼まれても違う仕事をしてしまうこともしばしばありました。
冬は雪が多くて大変なのですが、その分、夏は過ごしやすくていいなあと思う一方で、環境的に仕方のないことなのですが、見たことのない虫を色々と見たときには、正直、ちょっと引きました…。
昔からおおざっぱな面があるので、常に確認しながら仕事をするようにしています。例えば厩舎のホワイトボードに自分で予定を書き込んで、度々チェックするようにもしています。
また、時間があれば先輩の皆さんの仕事を見たり、また疑問点が見つかれば質問をするようにもしています。
嬉しかったこととも重なりますが、やはり取り上げた産駒たちの活躍ですね。競馬が分かってきてから、今、自分の接している馬たちが、どれだけ凄い成績を残していたり、優秀な血統ということが理解できるようになりました。
それだけにジャパンカップだけでなく、いつかは凱旋門賞にも出て欲しいと願うばかりです。
仕事の面ではまだ先輩の皆さんと比べるとできないことが多いので、任せてもらえる仕事を増やしていきたいです。
基本自体がまだまだできていないと思うので、日々の経験を積み重ねながらしっかりと仕事をしていきたいです。
私のoffStyle
車を買ったので、旭山動物園までドライブに行きたいです