牧場を知る
牧場で働くまでの流れや先輩紹介、キャリアプランなどを紹介しています!
2025/08/14
こんにちは!青森県出身のK.Tです。馬の仕事に興味を持ったきっかけは、2022年の天皇賞秋を見て感動し、このような馬達に関わりたいと思ったからです。
僕たちが入講し、騎乗練習を開始してから3カ月半が経ったところで、初めて競技会を静内農業高校馬術部さんと行いました。静内農業高校馬術部さんは多くの大会で優秀な成績を収めている強豪校です!私たちは障害練習を始めて1カ月程だったため、競技前は楽しみ半分緊張半分でしたが、競技が始まると皆集中して競技に取り組んでいました。
競技会の種目は、第1競技ジムカーナ競技(飛越なしのコースのみの通過)、第2競技ジムカーナ&ジャンプ(障害40cm)、第3競技小障害(障害80cm)、第4競技鶴見杯(障害110cm)の4種目を行いました。研修生は、第2競技ジムカーナ&ジャンプ、第3競技小障害、第4競技鶴見杯に出場しました。私は鶴見杯に出場しましたが、良いパフォーマンスを発揮することが出来ず残念な結果となってしまいました。他の研修生は、第2競技で2位や第3競技で1位・2位、第4競技で3位というとても良い結果を残すことが出来ました。
競技会が終わった後は懇親会を兼ねて馬術部の皆さんとBBQを行いました。BBQでは、焼き肉やステーキ、ジンギスカン、焼き鳥、焼きそば、焼きマシュマロなどを楽しみました。BBQ中は競技会の振り返りや普段の生活についてなど、研修生と馬術部の皆さんでとても盛り上がり、普段の研修の良いリフレッシュとなりました。
今回の競技会では、自分の成長度合いや課題を見つけることが出来たと思います。これらをしっかりと次に繋げ、もっと良いパフォーマンスを出せるようにこれからも日々の研修を頑張っていきたいと思います!
JBBA研修 X(旧ツイッター)はこちら↓