牧場を知る
牧場で働くまでの流れや先輩紹介、キャリアプランなどを紹介しています!
2025/08/22
皆様こんにちは。今回のブログを担当する神奈川県出身の A.Mです。
馬の仕事に興味を持ったきっかけは、競馬場でレースを観戦して、目の前を駆け抜ける馬の迫力に魅了されたことです。
今回は、先月行われた牧場見学についてお話します。
まず、競走馬の牧場について簡単に説明します。競走馬の牧場は主に繫殖を行い繁殖牝馬や仔馬、馴致が始まる前の1歳馬の飼養管理を行う生産牧場と、人を乗せるための馴致から競走馬としての能力を成長させレースに出れるまでにする育成牧場、そしてこれらを一貫して行う総合牧場があります。
今回の牧場見学では、追分ファーム様、社台ファーム様、ノーザンファーム様の3つの牧場を見学させていただきました。いずれも総合牧場であり、馬の生産から育成を連携しておこない、馬を第一に考えた厩舎設備、トレッドミル・坂路・周回コースなど充実した環境が整備されていました。
更に、各々の牧場で大切にされている生産・育成方針があり、競走馬に携わる仕事への考え方についても学ぶ機会となりました。今回見学させていただいた各牧場様、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
このようにこの研修では実際に牧場見学を行うことができます。また、研修を通して馬の生産と育成、双方の知識と技術を身に付けることができるため、生産か育成で迷っている方でも広い選択肢を持つことができます。
JBBA研修 X(旧ツイッター)はこちら↓