牧場を知る
牧場で働くまでの流れや先輩紹介、キャリアプランなどを紹介しています!
2025/03/07
愛知県出身、テニスが得意なS.Aです。
JBBAでの研修期間も残すところ1カ月を切り、なんだかソワソワします。
今回は先日JRAにて分娩実習を行ったお話をしたいと思います。
今回の実習では、運良く2回も馬の出産に立ち会えることができ、母馬と子馬のかけがえのない瞬間を間近で感じることが出来ました。
実習2日目に生まれた子馬は元気もよく、自ら立ち上がり、生まれた直後からたくましい姿をみせてくれました。
実習4日目に立ち会った分娩では、産まれた子馬がマイペースで、なかなか自ら立ち上がろうとしませんでした。人間がサポートし、ようやく自ら立ち上がることが出来ました。
そして生後1週間も経っていない仔馬で引き馬の練習を行い、母馬と仔馬の扱い方の大切さを学び、丁寧なケアの重要性を実感しました。
出産の他に、実習では直腸検査も体験し(獣医師ではない私たちにとっては貴重な経験です)、馬の健康管理における現場の緊張感と責任感の重要性を痛感しました。
また妊娠馬の搾乳作業では、これから誕生する命の準備と出産日の予測の技術に驚きました。
全体を通して、馬への愛情と敬意が深まり、今後の学びや成長につながる貴重な経験となりました。
今回の実習は、理論だけでは学べない生の現場の空気を感じる貴重な時間でした。馬の生命の尊さや、スタッフの皆さんの迅速な判断と温かい心使いに触れ、改めて馬への情熱が高まりました。
今後も得た知識と経験を元に、さらなる成長を目指していきたいと思います。
JBBA研修 X(旧ツイッター)はこちら↓